ラクトトリペプチドというのは、脱脂乳を乳酸菌や酵母などで乳酸発酵させてできた酸乳に含まれるペプチドだそうです。文字通りラクト由来の3つのペプチドだそうです。酸乳には、血圧の上昇に関わるアンジオテンシン変換酵素の活性を阻害する物質が含まれているそうです。酸乳からACE阻害活性を指標に成分の分離・精製してできる2種類のペプチド、VPPとIPPがr区とトリペプチドの構成成分だそうです。VPPとIPPはカルピス菌を構成している乳酸菌ラクトバチルス・ヘルペティカスというものが持つタンパク質分解酵素の働きによって生成されるそうです。乳酸菌の中でも特にラクトバチルス・ヘルベティカスのタンパク質の分解力は強いそうです。この菌でつくった発酵乳は、他の乳酸菌でつくった発酵乳よりもVPPとIPPが多く含まれているそうです。VPP,IPPを経口摂取すると小腸から吸収されて大動脈に到達して、ACEを阻害するそうです。このことで血圧降下作用をもたらすそうです。ラクトトリペプチドを摂取すると収縮期と拡張期血圧のどちらも低下するということが認められているそうです。硬くなった血管というのはなかなか元に戻らないそうです。ラクトトリペプチドのVPPというのは単球の接着を防いで、血管の詰まりを予防する働きがあるそうなので、血管年齢の若返りが効果が期待されているそうです。特定保健用食品では安全性・有効性が個別に製品ごとに評価されているそうです。ラクトトリペプチドを関与成分として「血圧が高めの方に適する食品」という表示が許可された食品があるそうです。トクホ製品でも血圧変化以外では、心拍数、血液成分などや空咳、消化器官症状などの副作用はなかったと報告がされたそうです。